今週はクライアントさまとの仕事がはかどった週でした。
クライアントA
院内にトラブルがあり、どのようにしようかと思っていたところ、特化/集中という解をクライアントから提案を受け、それで再構築することになりました。拡大ばかりが正解ではありません。精鋭で勝つのは信長の桶狭間の戦いでも明らか。
クライアントBC
最近はパワーコンセプト理論をクライアントにお話し、クライアントのみなさまに企画を考えていただいています。クライアントBはおもしろいコンセプトを考えていただいたので、その周辺を私が提案し、それらをアンケートにして、ターゲット層に評価してもらうことにしました。
クライアントCは、ターゲットの切り口を3つ提案していただいたので、そのインサイトを探るために、いろいろなデータを集めました。女性50代がメインターゲットなのですが、そのライフステージ、関心毎などをまとめました。
クライアントD
クライアントDはスタッフでプロジェクトを組んでいただき、教育と企画を同時にやり、私の企画を提案したうえで、クリエイティブに移行しました。さらに目標、オペレーション、トークスクリプトの見本を提示し、来週までに作っていただくことにしました。
クライアントE
ふたりのスタッフ頭の人たちと院内の決め事、キャンペーンを立案することにしました。新たにインビザにローンチする医院ですので、商品のラインナップや価格はもちろん、ソリューションの設計もしました。キャンペーンは、顧客構造を分析し、考えられるターゲットを3つ設定し、そのどれにするかを検討していただきます。